コミュニティ デザイン

<HOME



第1回コミュニティ再生講座  〜トーク&フォーラム 「協働のまちづくり」の現状と課題〜
平成19年3月、北見市タウン・ネットワーク懇話会は「協働のまち北見」(新しいコミュニティの創造をめざして)の最終報告を北見市に提出致しました。
その提出から5年の歳月が流れました。
ここで、協働のまちづくりをふりかえり、現状を分析し、課題・悩みなどを具現化し、協働のまちづくりを更に発展させるための方策を考える「コミュニティ再生講座」を企画致しました。
本企画は財団法人 北海道地域活動振興協会との共催で、北見市の後援を得て、今年中に3回開催をする予定です。

地域の人と人のつながりを豊かにする。
そして、自分たちの地域の課題を自分たちで解決する「地域力」を高める。
「地域力」を高めるには地域と行政が役割をそれぞれ明確にして協働の考え方で取り組むことが必要になります。

[第1回コミュニティ再生講座  〜トーク&フォーラム 「協働のまちづくり」の現状と課題〜] は初めてのイベントでしたが大勢の皆さんの参加を戴き開催することが出来ました。ご参加の皆様にまた共催を戴いた北海道地域活動振興協会そして後援を戴いた北見市に厚くお礼を申し上げます。

「協働のまち北見」(新しいコミュニティの創造をめざして)の最終報告書(PDF)はこちら

プログラム
開会の辞
挨拶  CTCきたみ中央まちづくり会                                             代表 中川 さん
挨拶 北見市                                                                           副市長 塚本 さん

トーク 「 まちはつくられる〜マチヂカラの再発見〜」
 はなし手 北海学園大学 法学部                                               部長 樽見 さん
フォーラム 「協働のまちづくり」の現状と課題
コーディネーター CTCきたみ中央まちづくり会                              代表 中川 さん
アドバイザー      北海学園大学 法学部                                      部長 樽見 さん
パネリスト          北見市市民協働推進課                                   課長 成田 さん
                        美山小学校区ふれあい会(地域住民協働組織)    会長 中村 さん
                        上ところさくら会(地域住民協働組織)                 会長 佐藤 さん
                        社団法人 北見青年会議所                               理事長 下元 さん
                        北見市タウン・ネットワーク懇話会                      元副座長 中島 さん

講座へのお礼とコメント 財団法人 北海道地域活動振興協会          企画推進課長 葛西 さん
閉会の辞

日時:平成23年9月24日(土) 14:00〜16:30
会場:北見芸文ホール 2F 大練習室

会場スナップ
北見市副市長 塚本さんの挨拶。
塚本副市長さんが市民環境部長時代に「協働のまち北見」のプロジェクトを直接てがけました。懐かしくそしてこれからも協働のまちづくりを進めると熱く語りました。

北海学園大学 法学部部長 樽見 さんのトーク
「まちはつくられる〜マチヂカラの再発見〜」

「まちづくり」をすることは難しい、そして今ひとつ解りづらいと言われています.。
まつづくりと同じような事柄に
思い出づくり
子づくり
家づくり
などがあります。
詳しいつづきはこちら


樽見先生のお話を熱心に聞き入る第1回コミュニティ再生講座に参加した皆さん。


後半のフォーラムではまずそれぞれのパネリストから自己紹介が有り、イントロダクション「協働のまちづくり、そのはじまりと流れ」を事務局から説明したあと、それぞれのパネリストから活発な発言がありました。
これに対して参加の皆さんからも多くのご意見を戴きました。

当日、配布した資料と進行メモ

CTCきたみ中央まちづくり会 Q&A

CTCきたみ中央まちづくり会について
役員構成など詳しくはこちら

Q:CTCとは?
A:Cenntral Town Community 頭文字を取って「CTC」と略しています。
設立当初のフルネームは「中央地域の明日を楽しくする会」です。
くわしくはこちら



<HOME
アイティデザイン研究所  Copyright © 2002-2004 it dsagin All rights reserved.