■ 街のうつろい |
|
第1章 北見市役所 |
|
|
1 遠足の休憩地(噴水場) |
|
2 庁舎前噴水で |
|
3 新北見市誕生 |
|
4 旧庁舎解体 |
第2章 北見赤十字病院 |
|
|
5 野付牛療院の開設 |
第3章 ピアソン会館 |
|
|
6 青春の遺産 |
|
7 ピアソン記念館観覧者 |
|
8 クリート配線(ピアソン記念館) |
第4章 日清製粉 |
|
|
9 路傍に咲くマーガレット |
第5章 北見駅前 |
|
|
10 野付牛ビルディング |
第6章 北見の主な建物 |
|
|
11 花笑む |
|
12 小さな春 |
|
13 陽を浴びて |
|
14 厳寒の朝に その2 |
第7章 大通り |
|
|
15 石北本線と国道 |
|
16 ガラス越しに写る街並み |
第8章 北見の街並み |
|
|
17 緑ヶ丘 山際からの眺望 |
|
18 夕暮れの買い物 |
|
19 夕立雲に映える |
■ 鉄路に近づく音 |
|
第9章 北見駅 駅舎 |
|
|
20 駅舎4代 3代目(終戦前後~昭和58年) |
第10章 北見駅 構内 |
|
|
21 SLの煙で黒くなった機関庫 |
|
22 留辺蘂駅構内 |
第11章 鉄路描写 |
|
|
23 西4丁目踏切 |
|
24 DCキハ22型(常呂駅) |
|
25 池北線 貨物列車 |
|
26 留辺蘂駅を出る旅客列車 |
|
27 特急オホーツク2号 |
|
28 SL来たりて里賑わう |
第12章 銀河線 |
|
|
29 無加川を渡る |
|
30 さようなら銀河線 その3 |
|
31 さようなら銀河線 その4 |
|
32 さようなら銀河線 その5 |
■ 風と水が遊ぶ |
|
第13章 野付牛公園・春 |
|
|
33 春来水明 |
第14章 野付牛公園・夏 |
|
|
34 ポプラ並木 |
第15章 野付牛公園・秋 |
|
|
35 憩いの時 |
|
36 淋しいイス |
第16章 野付牛公園・冬 |
|
第17章 北見市内公園・春 |
|
第18章 北見市内公園・夏 |
|
|
37 小公園(旧北見市役所前) |
ふるさと風土記Topに戻る |
|
|
|
38 昼下がりの公園 |
|
39 さようなら 第2観月橋 その2 |
|
40 さようなら 第2観月橋 その3 |
第19章 北見市内公園・秋 |
|
■ 光の通り道 |
|
第20章 風景・春 |
|
第21章 風景・夏 |
|
|
41 野の花咲く朝 |
第22章 風景・秋 |
|
|
42 秋のひまわり |
|
43 いちょう並木 |
|
44 秋の日差しを楽しむ |
第23章 風景・冬 |
|
|
45 寒い朝 |
|
46 厳寒の朝光 |
|
47 静寂の点描 |
|
48 大カシワの木 |
■ 時は川の流れ |
|
第24-1章 戦争 |
|
|
49 出征兵士を送る家族達 |
|
50 追億 その1 |
第24-2章 戦後昭和 |
|
|
51 木材運搬作業(戦後の山働き) |
|
52 ビルディング百貨店を後にパチリ |
|
53 美山団地造成測量始まる |
|
54 二人のお婆ちゃん |
|
55 リヤカーで行商するおばさん |
|
56 朝霧の中の調教 |
|
57 映画看板 |
|
58 追億 その2 |
第25章 平成 |
|
■ ふるさとの調べ |
|
第26章 農業 |
|
|
59 ポテトディガー |
|
60 馬の放牧 |
|
61 作付けの頃 |
|
62 夫唱婦随 |
|
63 イモ花満開 |
|
64 夏景 |
|
65 小麦の収穫 |
|
66 稲刈り |
|
67 昔の風景 |
第27章 お祭り・行事 |
|
|
68 「かば」を見る眼 |
|
69 冬まつり撮影会 |
|
70 第10回北見冬まつり |
|
71 好奇心 |
|
72 おでむかえ |
|
73 子供盆踊り |
|
74 朝光を背に |
第28章 記念碑 |
|
|
75 北見のおばば |
|
76 とん田兵人形 |
|
77 初夏の遺産 |
第29章 写真サークルの歩み |
|
|
78 写真サークル「北映」20周年写真展 |
|
79 写真サークル「北映」の活動 |
|
80 歓迎 SLオホーツク号 in 北見 |
|